青山教室NEWS
早いもので、もう9月末です。
今年も3分の2が終わります。
もう今年を振り返り、
来年に向けて準備する時期になってきた。
それにしても、9月過ぎ去るの早すぎない?
この1ヶ月、何をしたっけ?
バタバタしているうちに、あっという間に月末。
こうして知らぬ間に、歳をとっていくんでしょうね。
ダメだ、ダメだ。
こんなことでは、成長も何もない。
ただの無能な老人が1人、作り出されていくだけだ。
せめて、この1ヶ月を振り返ってみよう…
………仕事しかしていない。
ダメだ、こりゃ。
夏の疲れからでしょうか?
塾生もスタッフも、体調不良・発熱によるダウン…
が続いています。
急激に朝晩涼しくなったのも、影響しているのかな?
ちょっとおかしいなぁ、と思ったら、無理をせず、休息をとること。
そこで無理して、こじらせちゃうのが1番厄介だからね。
体調不良の先生に代わって、私が授業を担当することもしばしば。
塾生たちは、私が教室に入ってきたら、
「えっ?」
という顔をします。
××先生は…?
と。
何?そんなに私の授業は嫌かね?
えっ?緊張感が半端ないって?
一瞬たりとも気が抜けないだって?
じゃあ、いつもは気を抜いているってことだね?
居合の達人でもあるまいし、一刀両断するわけでもあるまいし…。
そんなに緊張しないでよ。
頼むから、ボケたときには、つっこむなり、笑うなり、反応して〜。
って、お願いしたら、塾生の1人が
こんなに他の先生たちダウンしているのに、
M先生だけピンピンしてる。めっちゃ元気。
バケモン!
と。
それを聞いた小学生がボソッと。
先生、ゾンビやもんな。
と。
今日も青山教室は平和です。
もっと私を、年寄りを労ってくれ。