平成26年開校の教室です。学習塾が乱立する西神南駅からはちょっと離れた住宅街の中、マックスバリュの近くにあります(井吹台北町)。少人数対象で教室もこじんまりとしているので先生と塾生の距離がより近いのが自慢です。対象は小学3年生から中3まででキビし楽しい授業が進んでいます。
中学生たちは部活と勉強の両立をがんばっています。
体験レッスンはいつでも受け付けています。
中学生準備英語
はじめよう
6年生を対象に中1準備英語授業やっています。「書く」こと重点を置いて単語から簡単な英作文へと段階的に進めていきます。be動詞の文から一般動詞の文へと英文の構成を身につけさせるのがねらいです。 内部生たちも各自のペースでみんながんばっています。
英語がはじめてでも大丈夫。もちろんある程度習っていても大丈夫です。
5年生はクラスレッスン
5年生は少人数を対象としたクラスレッスンです。楽しく英語表現を身につけよう。体験レッスンいつでも受付中です。
中学生もがんばっています!
新規塾生募集中!
「友割」「転塾割」など利用してください。 体験授業いつでも受付中です。
2学期中間テスト対策!
井吹台中学校の2学期テスト対策授業が進んでいます。
中1生…三単現/方程式
中2生…There is(are) ~構文・動名詞/連立方程式・1次関数
中3生…分詞・主格の関係代名詞/2次方程式・2次関数
を中心に復習しています。 2学期はどの教科も大切な単元が続きますね~
週末には対策補習あります! 自習室ありますから利用してくださいねー
高得点目指してがんばろー!
小学生も大切な単元がたくさん
小学生も各学年大切な単元が続いています。 5年生の倍数・約数の単元は後の約分・通分から分数のたし算・ひき算につながりますからね、たくさん問題量をこなしましょう。
2学期もみんながんばっています!
カキコ終了! おつかれさん!
井吹台教室の夏期講習も無事終了しました。 今年もたくさん講習生が来てくれました、ありがとうございました。
小学生は22名が受講してくれて「朝塾」では毎朝2教室で授業を行ないました。(在塾生と合わせると教室に入りきれなくなるため夏休みに入る前に受け入れを停止せざるを得ませんでした。お断りしてしまった数名の方、ごめんなさい。)
今年はみんな落ち着いて勉強に取り組めました。夏休みワークを終えて2冊目のワークも終わってしまって2学期の勉強に入った子もたくさんいてみんなよくがんばったと思います。
中3生はハードメニューをこなしました。数々の演習プリントや小テスト、そのまちがい直しなどやりっぱなしにせず後始末まできちんとやりました。きっと力がついているはずです。(まだやり残しのプリントがある子は2学期に持ち越しです!)
中1、中2は2学期先取り授業が中心になりましたから余裕をもって次単元に入ることができると思います。 学校の宿題も締め切りまでに仕上げることができましたね。
みんなよくがんばりましたっ!
2学期もいっしょにがんばろー!
カキコ(夏期講習)受付中!
今年も塾生たちの成績アップのための「カキコ」の準備が整いました。
例えば… 毎年小学生に好評の『朝塾』、やります。
例えば… 小学生、今年は「通期コース」または「選べる3週間コース」を選択できます。
例えば… 中3生、お腹いっぱいの144時間講習で受験対策します。
例えば… 中1・中2も週3(4)通塾で復習~2学期先取りします。
例えば… 中学生には「学校の宿題チェック」します
満足していただけるメニューとスケジュールができました。詳しくは教室へお問い合わせ下さい。0800-777-4119
※チラシが7月週目(ポスティング)と3週目(タウン誌折込)に入りますのでぜひご覧ください。お問い合わせは0800-777-4119または直接教室へお越しください。
7月10日までのお手続きでしたら「早割」いたします。
夏期講習生、まってまーす!
1学期後半戦!
小学生、中1・中2生を対象に懇談を行いました。ありがとうございました。
4月、5月の塾での様子をお伝えして、お家での様子もうかがいましたが、中学生の保護者の方の多くは中間テストがなくなったことと、学校の宿題が少ないことに不安をお持ちのようでした。 「中学生になったらがんばるぞ!」って気合いを入れていた中1生も入学して2か月が過ぎて「中学生ってこんなもんか…」という感じになっているとか…
これではいかんっ! と思いまして、塾内で中間テストに代わるテストを行うことにしました(英・数だけですが)。
家でテスト勉強をしてもらうことがねらいの一つなのでテスト範囲も決めて学校のワークも進捗状況をチェックします。 この塾内テストに備えての勉強が期末テスト対策にもつながっていくのでしっかりと取り組みましょうね。
で、その期末テストですが、外部の方対象に
『期末テスト対策講座』を行います! テスト2週間前から始めますので、
はじめての定期テストで勉強のしかたがわからない
家では集中して勉強できない
集団の中で力を試してみたい
っていう子はぜひ受講してみてください。
詳しくは6月上旬のタウン誌折込のチラシをご覧ください。教室に直接ご連絡していただいてもかまいません。
塾内テスト、期末テスト
がんばろー!
1学期の勉強、がんばってます!
各学年で1学期の単元が順調に進んでいます。
中1生はまだまだ幼いですが、部活も始まって少しずつ中学生らしくなっているようです。英語はbe動詞と一般動詞のちがいについて気をつけながら、数学は計算を正確にできるように指導中です。
中2の数学も計算の処理力をつけて等式変形や初めての証明問題を丁寧に扱っています。英語は接続詞を終えて不定詞の勉強に入りました。これからますます難しくなるよー
井吹台中学校の3年生は連休明けにすぐ修学旅行というスケジュールで、勉強がお留守になる期間が長くなるのでちょっと心配。英語は受動態、数学は因数分解の勉強を終えて、修学旅行明けからはそれぞれ新しい単元に入ります。
中間テストがなくなる分、期末テストや提出する宿題の範囲が増えるのでちゃんとやってないとたいへんなことになりますよー!
5月になりました。連休明けからは改めて気持ちを引き締めてがんばるように働きかけていきます。
修学旅行のお土産…? スパムー!
新年度・春期講習
同時スタート!
新年度と春期講習がはじまりました。新学年になって勉強も新学年の単元に入ります。今年もいっしょにがんばろー!
新中1はすでに英語・数学の授業がはじまっていて、みんなはりきって取り組んでいます!
まだまだ新規塾生
募集中です!講習期間(4月8日まで)は体験授業をご遠慮いただいております。
入会金半額キャンペーン中!
新年度&春期講習
準備完了!
令和5年度の各学年と春期講習の準備ができました、受付中です!
新中2・中3は3月3週目から、
新中1と小学生は5週目からスタートします。
時間割、費用等は教室にお問い合わせ下さい(0800-777-4119)
新中1はすでに中学生の英語・数学の勉強に入っています。みんな前向きにがんばっています!
「新しい学年で勉強がんばろう!」っていう気持ちに応えられるようスタッフ一同がんばります!
説明、体験授業常時受付中です。
井吹台教室
令和5年度準備中です
◆新中2・中3スタート…3月3週目より
学年末テストが終わってから学年の総まとめに入り、いち早く新学年の勉強に入ります。(新中2火・金曜日 / 新中3月・木・土曜日)
◆新中1スタート…3月5週目より
ちょっと遅めのスタートですが、それまでにすでに中1内容の勉強に入りますので入会をお考えの方はお早めにお問い合わせください。5週目から17:00~19:00で一斉授業を始めます。(火・金曜日)
◆小学生スタート…3月5週目より
授業日が選べる集団内個別指導です。
2月中の入会なら
入会金無料!
新年度を待たずに早期の入会がお得です!
春期講習やります!(詳細はもう少しお待ちください)
費用等詳しくは教室にお問い合わせ下さい。
0800-777-4119(ヨイジュク)
井吹台教室 3学期始動!
冬期講習には今年もたくさん来ていただきありがとうございました。小学生の「朝塾」は今回もにぎやかにでもしっかりと進ませることができました。内部生も講習生もみんなよく頑張りました。
休み明けの実力テストも終わり3学期の授業が進んでいきます。冬期講習中に単元を先取りしましたので各学年余裕をもって学校の勉強に臨めていることと思います。
中3生は受験する高校も決まり本気モードに入ってきました。今年も半数以上が公立推薦・特色選抜にチャレンジします。普段の勉強に加えて作文や面接の練習もしていきますのでより一層がんばらなければなりません。
これまでの努力を信じて、みんなで高めあいながら初めての受験を乗り越えよう!
中1・中2生も3学期には大切な単元が残っていますから気を抜かずに最後までがんばりましょう。
6年生の中にはすでに中学生の「数学」の勉強に入った子もいます。英語もみんなよくがんばって進めていますからこの調子でがんばろー!
新規塾生募集中!
体験授業も受付中です!
費用等詳しくは教室にお問い合わせ下さい。 0800-777-4119(ヨイジュク)
冬期講習生 募集中!
〈小学生〉
今年の冬も冬期講習やります。小学生は「朝塾」6日を含む13日間、年末年始のご都合に合わせて受講してください。短い冬休みですので、2学期の復習や3学期の予習などご要望に応じて教材を用意します。自学形式の集団内の個別指導ですので柔軟に授業展開していきます。
6年生には「スーパー朝塾」!〈全4回〉
6年生にはグループレッスンで中学1年生の英語・数学の最初の単元を指導します。どんな勉強から始まるのか、いっしょに受けてみましょう。〈費用は講習費に含まれます〉
〈中学生〉
もちろん中学生も「トキコ」やります! 中1生は英語・数学を7日間で、中2生は英・数・理・社を10日間で復習していきます。少人数対象の一斉指導でお互いに高めあって得点力アップを目指します。
費用等詳しくは教室にお問い合わせ下さい。 0800-777-4119(ヨイジュク)
講習までに体験授業受けてみませんか。
いぶ中生(1・2年生)対象
期末テスト対策講座
やります!11/18~テスト終了まで
いぶ中生を対象としたテスト対策講座を開講します。 在塾生たちといっしょにがんばりましょう。土・日やテスト当日の午後も利用したど短期講座で得点力アップを目指します。
(演習が中心の講座になります。)
いっしょにがんばりましょう!
小6生、中学生準備英語はじめます
「書く」ことに力点を置いた授業です。タブレットだけではやっぱり力はつきませんよね~
単語→文法へと塾生ひとりひとりの理解度や力量に合わせて展開していきます。
詳しくは教室までお問い合わせ下さい(0800-777-4119)
中間テストどうやった?
井吹台中学校では9月末に期末テストが行われました。
(早い…! 2学期が始まって1か月しかたってないのに、全然「中間」じゃない…)
シルバーウィークを利用して対策授業を行ないました。みんな連日の補習でしたがめげずにがんばりました。おつかれさーん!
お家の方もご協力ありがとうございました。
いぶ中では10月に体育祭・文化祭が行われ、期末テストは11/30~12/2なんです。(どこよりも遅い…)
みんなー、中だるみするなよーーーー!
2学期スタート!
学校の夏期授業を終えて9月から2学期です。 夏期講習の成果が発揮できるようにがんばりましょう。 2学期は学校行事がいろいろとありますがその雰囲気に流されて勉強が疎か(おろそか)にならないように気をつけなければなりませんよ。
夏期講習おつかれさーん
夏休みと同時に始まった夏期講習も無事終了、みんなよくがんばりました。
小学生の「朝塾」では毎日たくさん受講してにぎやかでした。今年は夕方の授業にもたくさん受講者がいて採点のために行列ができてしまうこともありました。夏休みワークもあっという間に終わって2冊目、3冊目へ進む子らもいて全体的によく頑張ったと思います。
中1・中2は授業日を1回増やしての受講でした。中1は理科と社会の授業を、中2は主に英語の長文読解にチャレンジしてもらいました。学校のテストや模擬テストでその成果は出せたでしょうか?
中3生には「テストで結果を出せ!」という厳しいミッションを課して講習に臨みました。5教科で週5回、昼と夜のハード講習でしたが結果は出せたでしょうか? 2学期以降にこの夏のがんばりが活きてきますのでこれからも気を抜かずにがんばりましょう。
2学期も勉強がんばろーーー!
カキコ(夏期講習)準備OK!
今年の夏期講習の準備ができました。
小学生は名物『朝塾』と夕方の通常授業で算数・国語指導。英語学習のきっかけ作りとして週1回のクラスレッスンも用意しています。
中1は週3で4教科指導、中2は週4で4教科指導、中3も恒例のハード講習で受験対策を準備しています。
説明随時いたしますのでご連絡ください。0880-777-4119
早期割引(7/12まで)、リピート割でお待ちしています。
期末テスト対策講座
やってます!
月末の期末テストに向けての対策講座が始まりました。演習を主体にしてテスト範囲を復習します。 中3生たちは修学旅行から帰ってきたばかりですが切り替えて勉強頑張りましょう。また総体も近いので勉強と部活動との両立が難しい時期でもありますから早めにとりかからないといけませんよ。
高得点めざしてがんばろー!
(おみやげありがとー)
中間テストおつかれさーん
からの
期末テストがんばろー!
中間テストが終わったばかりですが、いぶ中は1カ月後には期末テストです。
しかも総体の直前ということで中3生にとっては部活もがんばらないといけない大切な時期です。
部活と勉強の両立という点ではいちばんハードな時期ですから、勉強にしわ寄せがいかないようにするためには方法はひとつしかありません。〈早めにテスト勉強に取りかかってコツコツやる〉です。 期末テストは9教科ですからね。
日中の気温が上がって体力は消耗するし、中3生は修学旅行もはさまるからなおさらです。中間テストでの反省を次に生かすためにも早めにテスト対策に取りかかりましょう!
ということで、外部の子向けの『期末テスト対策講座』を行います。期間は6月16日からテスト終了までです。教英塾生の友だちといっしょにテスト勉強をがんばろう!
2週目にチラシがポスティングされますので詳しくはそちらをご覧いただくか、お電話でお問い合わせ下さい。0800-777-4119
3月28日より
春期講習 です。
新学年の授業内容を先取りして新年度に備えよう!
・小学生…3/28~4/9の月~金(16:30~18:00 / 17:00~18:30) 算・国より選択
※授業日を選んで下さい。
・新中1…3/29・4/1・5・8 (17:00~19:00) 英・数
・新中2…3/29・4/1・5・8 (19:20~) 英・数
・新中3…3/28・29・30・4/1・4・5・6・8 (19:20~) 5教科
井吹東小、井吹の丘小、井吹西小の6年生のみなさん!
小6限定キャンペーン
実施中!
(入会金無料)
今春中学生になる6年生を対象に英語・数学の準備授業を始めます。期間内(2月26日まで)は入会金無料としていますのでこれを機にいっしょに勉強を始めましょう。
2月28日(月)から中1としての一斉授業をスタートさせます(火・金曜日)。
中学になるのが楽しみになるぞー! いっしょにがんばろーー!
「二見教室」開校キャンペーン!
教英塾8教室目の分教室が明石市二見に開校します。それを記念して他の学年でも入会金半額の「開校記念キャンペーン」実施中ですのでこの機会にぜひご入会ください。
そして中学生は…
学年末テスト対策へ!
中1、中2は学年末テスト対策へ入ります。学年の集大成となるテストですからがんばりましょう。
〈2022年度〉
●中学1年生
火・金 19:20-21:50 英数 入学後、部活動開始までは17:00~19:00
(個別補習随時 テスト前は5教科指導)
●中学2年生
火・金 19:20-21:50 英数
木 19:30-21:40 理社(選択講座)
(個別補習随時 テスト前は国語も指導)
●中学3年生
火・水・金 19:20-21:50 英数国社
月 19:30-21:40 理(選択講座)
---------------------------------
●小学生(算国より選択)
月火水木金より選択
16:30-18:00(90分)
17:00-18:30(90分)から選択
※授業日の振替もできます。
●小学生(英語)
step1 金曜日17:00-18:00
step2 木曜日17:00-18:00
詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。0800-777-4119
●中学生(規定:英数国 選択:理社)
中1
規定17,600円
中2
規定17,600円 5教科25,300円
中3
規定19,800円 5教科27,500円
●小6・小5・小4(算・国・英)
算数単科コース 8,800円
国語単科コース 6,600円
英語単科コース 6,600円
2教科コース 13,200円
3教科コース 15,400円
●小3(算・国)
1教科コース 6,600円
2教科コース 13,200円
住所 | 神戸市西区井吹台北町4-63-1 |
---|---|
TEL | 0800-777-4119 |
対象クラス | 小学部・中学部 |